本文へ移動

適マーク制度について

適マーク制度

平成24年5月に発生した広島県福山市のホテル火災を受けて、火災被害の拡大防止対策の一環として、平成26年4月から「ホテル・旅館等の適マーク制度」が始まりました。
この制度は、消防法令や建築基準法令に定められた防火・防災上一定の基準に適合している一定規模以上のホテル・旅館等であれば、消防機関が交付する「適マーク」を掲出できるものです。
本市では、この制度を通じて、ホテル・旅館等の利用者に対して、ホテル・旅館等の防火・防災安全に関する情報を提供していきます。
 
対象となる建物について
「適マーク制度」の対象となるのは、収容人員が30人以上で、地階を除く階数が3階以上の宿泊施設です。
 
「適マーク」には金色と銀色の2種類があります。
 消防機関が審査した結果、表示基準に適合していると認められた場合は、「適マーク(銀)」が交付されます。3年間継続して表示基準に適合していると認められた場合は、「適マーク(金)」が交付されます。
 
「適マーク」の交付に係る申請は下記のリンクより確認ください。


 管内における「適マーク」交付施設はこちらです。
TOPへ戻る