バーベキューや花火をする際は火災に注意!
夏の楽しいイベントであるバーベキューや花火。使い方を誤ると火災となるおそれがあるので、正しく使用し、安全に楽しみましょう。
着火剤のつぎ足しは厳禁!
バーベキューの火起こしの際、補助燃料として着火剤がよく用いられますが、火が弱くなってきたからといって、つぎ足すことは非常に危険です。
ゲル状の着火剤は、揮発性が高く引火しやすいため、途中でつぎ足すと、大きな炎が上がるおそれがありますので、使用に際しては、注意事項を守り正しく使いましょう。

使用した炭は完全に消しましょう!
炭等に水をかけただけでは、内部にまで水が浸透しないことがあるため、わずかに残った火から再燃する可能性があります。
ふたのある不燃性の容器に入れ、空気を遮断し完全に消火しましょう

花火の取扱いに注意!
1 水バケツを用意し、使用した花火は必ず水につけましょう。
2 枯草等、燃えやすいもののない広い場所で行いましょう。
3 衣類への着火に注意しましょう。
4 風が強いときは中止しましょう。
5 子供だけでなく大人と一緒に行いましょう。
6 説明書をよく読み、注意事項を守りましょう
