直下型地震では臨機応変の対応を!
1. まず、身の安全を(最初の揺れにより瞬時の判断が必要です)

あわてて外に飛び出さない。屋内の方が安全な場合もあります。
- テーブルやベッドなど頑丈な家具の下にもぐりこむ
- 座布団やクッションで頭をカバーする
- 四方を4本の柱で囲まれたトイレや玄関は比較的安全です
- 家具類の転倒防止等、配置も考えておく
ドーンと突き上げられる強い揺れを感じたら、古い木造家屋の1階からは、揺れの最中でも外に飛び出すことも必要です。
2. すばやく火の始末

- 「火を消せ!」と大声で叫ぶことも大切です
- 普段から、習慣づけが必要です
3. 非常脱出口を確保

- マンションでは、玄関ドアが変形して開かない。ベランダからの脱出などを考えておくことが必要です。
4. 火が出たらすぐ消火

- 万一火災が発生しても、火が天井に届いていなければ消火できるチャンスがあります。
- 消火器は必ず設置しておきましょう。
5. 狭い路地やブロック塀、がけや川べりに近づかない

6. 山崩れ、がけ崩れに注意

- 居住区の自然環境をよく知っておくことが大切です。
- がけ崩れ等により、危険が差し迫れば避難勧告が発令されます。行政の広報とマスコミの情報に注意してください。
7. 津波に注意

- 海岸の近くで地震を感じたら、高台に逃げる。
8. 避難は徒歩、荷物は最小限度に

- 避難先をメモで張り出しておく。
- 住んでいる所に危険が差し迫ったときに避難を開始する。それまでは、消火活動等のできる方は、消火活動等のできる方は、消火作業を行う。
9. 協力し合って消火・救出・救護

- お年寄りや身体の不自由な人、ケガ人などに声をかけ、みんなで助け合う。
10. 正しい情報をつかみ、余震を恐れない

- うわさやデマに振り回されない。
- 地震直後は、携帯ラジオがない場合、マイカーのカーラジオを利用するのも一つの方法です。
教訓
地震発生直後は、行政から広報等の初動体制が取れない場合があります。自力避難を考え、情報はラジオ・テレビ等で正しい情報をつかみましょう。