本文へ移動

火災が連続して発生しています!火気の取扱いにご注意を!

期間

 現在、敦賀美方消防組合管内において火災が連続して発生しています。

 令和4年に入り、建物火災8件、船舶火災1件、その他の火災2件の計11件の火災が発生し、負傷者も2名出ている状況です。(令和4年5月9日現在)

 この時季は空気が乾燥し、火災が起こりやすくなっていますので、火気を取扱う際は、細心の注意を払いましょう。

 大切な命や財産を守るため、皆さんのご協力をお願いいたします。


高齢者を守るための火災予防対策を!

 全国の火災統計によると、住宅火災による死者の約7割が高齢者となっており、管内においても令和2年に2名の高齢者が住宅火災で亡くなっています。令和4年に入り2名の負傷者が発生していますが、いずれも高齢者です。
 敦賀美方消防組合では、高齢者を守るための3つの火災予防対策として、住宅用火災警報器の維持管理、住宅用消火器の設置、防炎物品の使用を呼び掛けています。
 地域ぐるみで高齢者を火災から守りましょう。

PDFでもダウンロード可能です

高齢者の火災予防対策

(2022-02-18 ・ 864KB)

敦賀美方消防組合
〒914-0811
福井県敦賀市中央町2丁目1-2
TEL.0770-20-0119
FAX.0770-22-0685
TOPへ戻る